40代になって感じる肌年齢の変化はリアルです。
そんな中での乾燥肌の40代がスキンケアで考えるべき対策はいかに保湿対策が出来るか?
現代ではプチプラでも優秀なコスメが勢ぞろいしている時代です。
保湿やエイジングの効果を最大限取り入れる為にも40代の乾燥肌効果的なスキンケアを紹介したいと思います。
プチプラからご鉄板コスメまで上手く使いこなして40代でも美肌、この先もず~っと美肌を目指す人の為におすすめスキンケアをご紹介します。
エイジングケアならビーグレンがおススメです☟
[b.glen]細胞レベルで甦るエイジングケア
40代乾燥肌のスキンケアを考える
20代、30代と徐々に肌の老化は進行していき、40代になると目に見えて自分の肌が年をとったな、と感じますよね。
著しい変化はやはり乾燥です。これまでは季節の変わり目や冬だけ乾燥していたのが、季節問わず、年がら年中常に砂漠地帯な乾燥肌になっていませんか?
40代になると、ホルモンバランスの影響で特に乾燥肌になりやすくなります。
乾燥肌のやっかいなのは時間が経つとまた乾燥してしまい、なかなか改善できないところです。
そんな40代の乾燥肌にやるべきスキンケア鬼鉄則を教えます。自分にぴったりな化粧品で脱乾燥肌を目指しましょう。
40代乾燥肌の鬼鉄則1は保湿のローション
乾燥肌に必要なのは、おわかりでしょうが「水分」です。
まずは乾燥した肌に水分を与えてあげ、保湿をすることが大切です。
のどが乾いたらヘロヘロになるのと一緒で、肌も水分が不足していると乾燥だけでなく、シミ、しわ、たるみといった様々なトラブルも進行していきます。
若々しい肌を目指すには、今までは流れ作業のようにやっていた基本のスキンケアを一度見直しましょう。
まず、一番の基本である化粧水。
保湿に最も取り入れたい成分はセラミドです。
そして、40代の乾燥肌には浸透性の高さも大切になってきます。
セラミドとは、体内にある水分を守ってくれている保湿物質で、加齢や肌ストレスと共に減っていきます。
肌の水分というのは、化粧水が生み出すのではなく肌本来がもっている水です。
この水は生きていれば身体の中から湧き上がってきます。
ですが、セラミドが不足しているとその水分を逃してしまい乾燥してしまいます。大切なのは化粧水を浸透させ、セラミドを補い乾燥を防ぐことです。
乾燥肌にはまず第一にセラミドが配合されている化粧水を使いましょう。
肌に浸透させることを意識して、指の腹で優しく抑えるようにパッティングします。
乾燥が気になる部分には重ね付けするなどして、しっかりと浸透させましょう。
指が肌に吸い付くような感じがしたら十分に浸透した証拠です。
セラミドだけでなく、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの美肌成分も、この工程をきちんとすることでしっかりと肌に浸透していきますよ。
自分にあった化粧水で、しっかり水分補給をしましょう。
何を塗っても乾燥が酷い、効果のある美容液など使用して肌荒れしてしまった、という場合はワセリンがおススメです。
ワセリンの中でも純度の高いサンホワイトが、ちょっとした肌トラブルや、何を使っても乾燥肌が収まらない、等のケースにとっても効果的なので1本あると重宝します。
40代乾燥肌の鬼鉄則2保湿クリーム
十分に化粧水が浸透したところで、せっかく吸収した成分を逃さないためにふたをしてあげましょう。
保湿クリームは乳液よりも重めなクリーム状のもので、水分の蒸発を防ぐのに大きな効果があります。
保湿クリームだけ塗る方もいますが、水分補給ができるわけではありません。
必ず化粧水や乳液のあとに使うか、めんどくさがりの方もそれらを混ぜて使うようにしましょう。
クリームはテクスチャが重いものから軽いものまであり、ものによってはいきなり顔につけると伸びないものもあります。
まずは手に伸ばしてから、顔全体になじませます。
顔の中心から外に向かって円をかくように優しくマッサージしながら塗ると、血行促進効果も期待できます。
朝からガッツリつけるとお化粧がよれたりするので、朝は比較的軽めに。寝る前は適量を塗ることで、朝も乾燥知らずの肌になります。
この基本的なスキンケアを取り入れるのと、取り入れないとの違いは、しっかり年齢と共にお肌に現れると言われています。
継続は力なので是非面倒だとか、クリームのべたつきを嫌煙している人も、積極的に取り入れるようにしましょう。
40代乾燥肌の鬼鉄則年中無休の日焼け対策を
乾燥肌の人は、肌のバリア機能が低下しているため日焼けもしやすくなっています。
日焼けしてしまうと、シミ、しわ等の直接的な原因となります。
必ず、紫外線対策をしましょう。
夏が終わっても、紫外線は毎日降り注いでいます。
毎日きちんと、乾燥肌対策+エイジングケアを兼ねた紫外線対策も重要です。
ただ、日焼け止めを使うと余計乾燥する……という声もありますが、乾燥させない日焼け止めや正しい塗り方をすればむしろ乾燥対策になります。
まず、日焼け止めを塗る時は、事前の化粧水や保湿クリームでのスキンケアの後、5分以上あけてから塗るようにします。
こうすることで、保湿成分が十分に肌に馴染むので乾燥しにくくなります。
そして、日焼け止めに含まれている成分にも少しこだわりましょう。
「クリームタイプ」「ジェルタイプ」「スプレータイプ」「ミルクタイプ」「パウダータイプ」等、日焼け止めにも多くの種類があります。
乾燥が気になる方は、「クリームタイプ」「ジェルタイプ」「ミルクタイプ」のものにさらに「美容液成分」などが入ったものがオススメです。
また、顔につける場合はちゃんと「顔用」を選びましょう。
また、日焼け止めには「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」が含まれています。
紫外線吸収剤…紫外線を肌に到達させないよう吸収して放出
紫外線散乱剤…紫外線を反射させて肌を守る
紫外線吸収剤は、悪い物質も生み出してしまうと言われており、肌の乾燥に繋がります。
乾燥を防ぐためには「紫外線吸収剤フリー」のものや「紫外線散乱剤のみ」の日焼け止めを選びましょう。
完全無欠のエイジングケアおススメ☟
[b.glen]細胞レベルで甦るエイジングケア
40代乾燥肌のスキンケアにプチプラが人気?
上記に挙げた化粧水、保湿クリーム、日焼け止め、それぞれプチプラで始められます!
おすすめプチプラ化粧品を紹介します。
菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿

商品名に高保湿とついているだけあって、プチプラ化粧水の中でも群を抜いてしっとりもち肌にしてくれます。
この日本酒の化粧水には、角質層までうるおしてくれる保湿成分セラミドが配合されています。
その他の保湿成分として、コメ発酵液やグルタミン酸、アルギニン、ロイシン、プラセンタ、アルブチン等が配合されています。
少しとろみのあるテクスチャーでなじませやすく、肌への浸透力も◎。
これだけでもうるおいが持続します。
冷蔵庫で冷やして使うと引き締め効果もあり、40代の乾燥肌にはどれをとってもオススメな商品です。
大体どこのドラッグストアでも置いてありますし、500mlの大容量でわずか700円程とコスパも良すぎです。
ドルックス ナイトクリーム(しっとりタイプ)
商品名だけだとわからないかもしれませんが、どこのドラッグストアでも隅の方に必ず置いてあるコレです。
戦前昭和7年から販売されている超ロングセラーなクリームで、レトロなパッケージがおしゃれです。
およそパール1粒分を手のひらで温め伸ばし、顔全体に馴染ませます。
化粧水の後これを使うだけで、本当に乾燥知らずの肌になります。
とくに寝る前に使うと、次の日の朝のしっとり具合に驚きます。
ミネラルオイル主体なので伸びもよく、しっとりタイプにはワセリンも含まれているので外部刺激から守るスキンケアができます。
ジャスミンの優しい香りがしますが、好き嫌いは分かれるかもしれません。
ただ、保湿に関しては一級品です!
50g(手のひらサイズの瓶)で700円程度とコスパも最高です。
ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF35/PA+++

普段遣いの日焼け止めにオススメなのがこちら。
化粧下地としても使えます。
優しい使い心地で、石けんで落とせるので、洗い逃しの多い日焼け止めもこれなら安心です。
日常生活や軽めのスポーツぐらいなら申し分のないSPF35/PA+++
肌への負担も抑えて、ヒアルロン酸とキハダ樹脂エキスでうるおい効果も得られます。
ジェルがするする伸びて肌摩擦も起きにくいのでオススメです。
140gで600円程度と、こちらもかなりお安く手に入ります。ドラッグストアへ行けばいつでも棚にぶら下がってます。
是非試してみてください。
40代乾燥肌の鉄則エイジング効果のある美容液を取り入れる
40代の乾燥肌には、ただ乾燥肌をケアするだけでなく、エイジング効果のある成分を取り入れることが鉄則です。
40代になってくると、しわやたるみ、くま、シミ、毛穴、くすみ……思いつくだけでも相当な肌トラブルに見舞われます。
これらは、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンの減少が原因と言われています。
そしてさらに加齢とともに、水分量から皮脂量、セラミドの量も減るので肌が乾燥しやすくなるのです。
つまり、エストロゲンの美肌作用を受けにくくなった上で肌トラブルが起きやすい状態が40代の乾燥肌と言えます。
今まで以上にスキンケアにこだわることが一番の解決策となります。
化粧水 → 乳液(及び保湿クリーム) だけだった人も美容液を取り入れる事で、あらゆる肌トラブルを打開しましょう。
40代乾燥肌でもビタミンC

40代のお肌は慢性的な乾燥肌なのですが、乾燥肌にも是非取り入れたいのがビタミンCです。
ビタミンCは、身近な美容成分ですが、美容業界や皮膚科では魔法の成分と言われています。
一般的には「美白効果」のイメージが強いですが、それ以外にも40代の肌に嬉しい効果があります。
とくにエイジングケアにはこのビタミンCが最適です。
高い抗酸化作用で活性酸素を取り除き、肌トラブルのもとを軽減、若々しい肌を保ちます。
また、コラーゲンを生成する効果があり、しわやたるみの予防と解消もできます。
セラミドの合成も促進させる効果でうるおいを保ちます。
もちろん、シミやくすみの予防と解消する効果があり、美白効果も高いです。
まさに敵なしの成分なのです。
ビーグレン毛穴ケアの人気が凄い?評判のCセラムがおすすめの理由
ビーグレンCセラムが毛穴ケアに絶対おすすめの理由5つ!
ビーグレンCセラムのニキビケアは毛穴に浸透するから効果がある
40代乾燥肌だけどレチノール

レチノールとはビタミンAのことです。
肌のターンオーバーを促進させ、健康な肌細胞の生成を活性化しながら表皮の厚みを増す効果があります。
これにより、シワやたるみの改善、シミやニキビ跡を薄くする、毛穴を目立ちにくくする、といった効果があり、エイジングケアに非常に役立つ成分です。
年齢とともに硬くなった角質などを落とし、見た目も滑らかな肌になります。
乾燥肌の改善だけに着目するのでなく、その他の肌トラブルもきちんとケアすることで、乾燥も肌トラブルも無縁のツルスベ肌を目指せます。
レチノールには副作用として、紫外線のダメージを受けやすくなる、乾燥する、炎症を起こしたりかぶれることがあります。
これはレチノイド反応と呼ばれるもので、使い続けることで肌が慣れて問題なくなることがあります。
大体1~2週間でこの反応がなくなることが多く、使い続けても大丈夫と言われています。
一般的に乾燥肌の人は使わないほうが良いと言われていますが、セラミドなどの保湿成分の高い化粧品と一緒に使う、また紫外線にも不安定なので日焼け止めも一緒に使うなどして、自分の肌の状態を見て使うことをおすすめします。
まずは腕などでパッチテストを行いながら取り入れてみましょう。
唯一の副作用として、乾燥というリスクはあるものの、それを押してでも使用するだけのエイジング効果がハリツヤ効果として必ずダイレクトに自らのお肌の変化として感じる事が出来る優秀な美容成分です。
40代乾燥肌ならビーグレンのエイジングケアが鉄板コスメ
40代の乾燥肌にはビーグレンのエイジングケアをライン使いが鉄板です!
モンモリロナイト配合で不要な汚れだけを落とし、優しい洗浄力で洗うクレイウォッシュは、洗い上がりも滑らかで、必要な皮脂は残します。洗顔後もうるおいのある肌に。
その後に使うQuSomeローションは、肌への浸透性と貯留性を強化した複合成分が肌の奥へ奥へと浸透して、角質のすみずみまで潤いが行き渡ります。
これだけで17時間もうるおいが持続する高機能な化粧水です。
美容液のCセラムは、浸透しにくいビタミンCも、独自のQuSomeテクノロジーと高配合の7.5%のピュアビタミンが超微小のカプセルに高濃度で包まれ、すぐに肌に馴染んでいきます。皮脂バランスを整え、キメの細かいすこやかな肌へと導きます。
これまでには壊れやすく扱いにくい成分だったピュアビタミンCが高濃度の7.5%配合です。
他には無い高い美肌効果を実感できる美容液の一つだと言い切れます。
同じく美容液のQuSomeレチノAで、40代の肌に効果的にレチノールを取り入れます。
ビーグレンのレチノAならスクワランやオーガニックシアバターで肌に潤いを与えながら取り入れられます。
シワ知らずななめらかな肌へと導きます。
最後はQuSomeモイスチャーリッチクリームで、うるおいを閉じ込めます。
たっぷり配合されたスクワラン、グリセリンで保湿も徹底的に。
さらに、赤ちゃん肌の要因とも言われるポリアミン(ダイズ芽エキス)や、ハリを与えるアップレビティ(アセチルテトラペプチド-2)等も配合されています。
ビーグレンのエイジングケアシリーズで、乾燥にも、肌トラブルにも無縁の肌を手に入れましょう。
超おすすめ速攻エイジングケアを体感してください☟
[b.glen]細胞レベルで甦るエイジングケア