50代の大人のツヤ肌の作り方はスキンケア全般の見直しと、毛穴美容を極める事で、パウダー要らずのツヤ肌へと変える事ができます。
シワ一つない10代や20代と同じ美容方法が通用しなくなる、年齢肌こそ、おすすめのオイルを使用した美容液や、スキンケア成分。
パウダーファンデ―ションの乾いた肌の印象ではなく、肌の内側から輝くツヤ肌作りに、力を入れる事をおすすめします。
50代だからこそ、シミや美白ケアだけにとどまらない、大人のツヤ肌を目指しましょう。
50代のアンチエイジングに取り組む女性に、おすすめのツヤ肌の作り方を紹介します。
是非ツヤ肌の作り方マスターして取り入れてみましょう。
50代こそツヤ肌がおすすめの理由

年令を重ねるとどうしても、シミ、シワ、たるみといったお肌の問題が著しく現れてきます。
特に困るのが、季節問わない乾燥肌。
乾燥はシミ、シワ、たるみを余計に目立たせる厄介者。
どうすればいいのかわからず、とりあえず思いつく保湿ケアに手を出している人、諦めている人も多いのではないでしょうか?
メイクにメイクを重ねて肌の悩みを隠す方も多いと思いますが、みずみずしく色っぽい、つやつやな肌を手に入れることで周りに褒められ若見え肌に!
スキンケアからメイクまで少しこだわってあげるだけで、誰もが憧れるトレンドのツヤ肌を手に入れる事ができます。
シミ取りなどの美白にこだわる人が多い50代こそ、美白に注視するより、ツヤ肌を目指す事で若見え肌に変える事ができます。
50代のお肌こそ、目指す美肌の完成形は、ツヤ肌だと思います。
50代ツヤ肌の作り方スキンケア編
自然に内側から潤って見えるツヤ肌は、毎日のスキンケアこそ大切です。
とにかく内側から水分を与えてあげて、透明感あふれるツヤ肌を手に入れましょう。
確実に若さが失われていく年代ですが、手をかけてあげる事で、しっかりとキメの整ったツヤのある美肌に導く事は可能です。
その為に必要なステップは、基礎となるスキンケアの選び方で、どんなスキンケアを選ぶのか?
そしてそのスキンケアをどう使用するのか?
年齢ごとに、選ぶ物を厳選して、自分の年齢に足りなくなった成分をしっかり補給すること。
そして正しく使用する。
この基礎を踏まえて手をかけるだけで肌は見違えるようにツヤやハリのある美肌へと導いてくれます。
やみくもに、そこにあるモノを適当に使用して、そこそこ綺麗を目指すのではなく、これでなければ~と言う確実に効果のある成分を見極める事。
そして、それらを効果的に正しく使用することこそ、若い頃には考えなくて良かったステップかもしれません。
ツヤ肌に欠かせない完全水分補充は化粧水
おそらく多くの人が使っているスキンケアコスメのひとつ、化粧水。
毎日使うものですから、手のひらやコットンでのパッティングも適当になっていませんか?
パッティングもあまりしすぎはいけませんが、丁寧に優しく押さえつけるように重ね付けして、最後はハンドプレスできっちり化粧水をなじませます。
化粧水や、美容液がふんだんに含まれたフェイスマスクもおすすめです。
50代の肌は年齢とともに水分がかなり不足していますので、化粧水での水分補給は最も大事です。
うるおい肌にはセラミド配合のものがオススメ。
セラミドは、肌の水分量を保ちうるおいを持続させます。
お肌にセラミドを与えてあげることでよりツヤ肌へ近づきますよ。
そして個人的にはおススメの化粧水は基礎中の基礎なので、惜しまず、たくさん使用できるプチプラも効果的に取り入れる事がおすすめです。
方法としては、入浴後や朝の洗顔後のお肌に惜しみない潤い成分としてプチプラローションでまずは水分補給。
その後、本番の絶対潤い補給の信頼あるセラミドやヒアルロン酸にコラーゲン等の入ったお気に入りのローションで2度目の潤い補給でたっぷりとお肌を潤してあげましょう。
この2ステップでお肌の水分補給レベルは確実にUPして、その後投入する、乳液や美容液の浸透具合が格段に変わります。
是非、面倒がらずに、ツヤ肌を目指してひと手間としての、ローション2段使用おススメです!
プチプラローションならこちらでおすすめのローションも紹介しています☟
ツヤ肌の作り方30代40代のプチプラコスメ!ファンデーションの選び方
ツヤ肌には1にも保湿2も保湿!
化粧水で肌が得た水分は、乳液でお肌にフタをして閉じ込めて保湿してあげましょう。
化粧水 → 乳液
女性なら多くの人が実践しているスキンケアだと思いますが、ここがちゃんとできているかどうかで肌への影響は大きく左右されます。
若い年代に多い乳液嫌いやクリーム嫌いの女性が見えるそうですが、これは本当に勿体無い。
どれ程高級なローションを使用してたっぷり水分補給しても、ローションと乳液の役割が違います。
成分の良いローションを使用すればするほど、その後の乳液でしっかり蓋をしてお肌の水分量を逃さない役割をする事は絶対必須と言っても過言ではありません。
これは肌質に限らずです。
脂性肌の方にも、間違いなく、乳液と言うステップがあるコスメなら、絶対使用した方が美肌やツヤ肌に繋がります。
エイジングケアには、乳液だけでなく保湿クリームも大切です。
50代のお肌ですと、乳液だけじゃすぐ乾燥するなんてこともあります。
保湿クリームは乳液よりもこってりしていて肌に留まってくれます。
乾燥が目立つ肌なら、化粧水のあとに保湿クリームを使ってあげるといいです。
保湿は、シワやたるみの根本からの解決に繋がりますので、とにかく意識して実践しましょう。
ツヤ肌の作り方50代ならオイル美容!

とはいえ、肌質にもよりますが、コラーゲンやヒアルロン酸の減少から気になる、50代のお肌の乾燥っぷりはかなり面倒ですよね。
一回保湿クリーム塗ったくらいじゃ小一時間経ったらもう頬が、かさついてきた……なんてことも。
そんな時に役立つのが美容オイルです。
少量のオイルを数滴お肌に馴染ませてあげる。
オイルなんてベタツキそうで嫌だわと思われる方、そんな事はありません。
ひと昔前とは違い、今は美容の世界も日進月歩、とても高級で質の良いオイルはお肌に吸い付くようにピタリと張り付きしっかり浸透。
無駄な油分など感じ無いほど、まるでお肌に新しい油膜を張ったように、しっとりと吸い付くような使用感でツヤのあるお肌へと導いてくれます。
少量のオイルを肌になじませ、薄い膜を貼ってあげることで大切な水分がより肌から蒸発しにくくなるのです。
保湿はもちろんですが、肌のバランスを整えハリ感もアップ、何より肌にツヤを与えてくれます。
50代のツヤ肌作りにはマストアイテムです。
今では上質なオイルは各メーカーから沢山出ています。
香り、テクスチャー、使用感、オイルの重さなど、その種類は多岐に渡るので、サンプルなど貰い、お気に入りのオイルを見つけて、まずはオイルに慣れる為にも色々と試してみましょう。
ツヤ肌の作り方ファンデはパウダー禁止

メイクの点で、よくあるのはパウダーファンデーションの重ね付け。
シミやしわを隠すためにコンシーラーやパウダーファンデーションを重ねづけしてごまかしている方が多いですが、肌が粉っぽくより乾燥が目立ちます。
肌を健康的にツヤツヤに見せるには、トレンドのティントファンデーションがオススメ。
ティントファンデーションは、薄めのつけ心地でありながら、それでいてカバー力も兼ね備えているリキッドタイプのファンデーションです。
とにかく薄いのが特徴で、全く厚塗りになりません。
ファンデーションの中で一番崩れにくいのはパウダーファンデーションですが、どうしても乾燥が目立つのが50代には辛く、ツヤを決して逆にアラが目立つ場合もあります。
ティントファンデーションはパウダーファンデーションと同じぐらい崩れにくく、カバー力はパウダーよりはるかに優秀な申し分ないスグレモノ。
また、ティントが手元にない方は、下地と軽めのファンデの機能がひとつになったBBクリームや、手軽に陶器のような肌が作れるクッションファンデーションもおすすめです。
どちらも水分量が多く、ツヤ肌を作るのに最適です。
重要なのは、ファンデを使用して、お肌のアラを隠そうとするのではなく、逆少々のアラがあっても、ツヤに重視したファンデ選びをする事がおすすめです。
1つ2つのシミを必死で隠そうと、たくさんのファンデーションやコンシーラーで隠すより、逆にそれらの欠点は程々のカバー力あるコンシーラーでぼかす位の感覚に切変えましょう。
そしてお肌全体のトーンアップの為にツヤ肌を重視する。
何か隠そうとすればするほど、ツヤの無いマットな仕上がりになります。
言うまでもありませんが、マットはツヤの真逆になり、乾いた印象で小じわやほうれい線が尚更目立つ行為です。
ツヤ肌の作り方下地とファンデ使用法
ツヤ肌を作るためにはファンデーションの使用法にもコツがあります。
まず下地ですが、ツヤ肌の演出には、粒子が細かく水分量の高い下地をチョイスしましょう。
また、色付きの下地なら赤みのあるものが血色感を出してくれ、自然なツヤ肌に。
下地も厚く塗らずに薄く肌に伸ばしていきます。
下地のあとはいよいよファンデーションですが、オイルを少量混ぜてあげるのも効果的。
オイルの分量が多いとテカテカになったり崩れる原因になるので、1滴程度を目安に足します。
肌に一気に塗るのではなく、少しずつ足しながら指で塗ってあげます。
丁寧に、とにかく薄く重ねて塗っていきます。
最後にスポンジでとんとんと軽く押さえ、ファンデーションをなじませます。
テカり過ぎだと思う部分にはティッシュを軽く当て余計な油分をとってあげます。
スキンケアはもちろん、ベースメイクもツヤ肌を意識して丁寧にしましょう。
ツヤ肌の作り方50代なら絶対レチノール!
ツヤ肌を目指すスキンケア、ファンデーションについて紹介しましたが、50代のスキンケアにぜひとも取り入れたいのがお肌の潤いを保つレチノール。
レチノールは、ビタミンAのひとつですがエイジングケアの分野で注目されている成分です。
肌のヒアルロン酸、水分量を増やし柔らかくしてくれます。
さらにシワを改善する効果もあり、厚生労働省からも承認されています。
50代のツヤ肌美容には、シミ、シワに直接働きかけてくれるレチノールが最適です。
若い頃の肌を取り戻して、誰もが羨むツヤ肌を目指しましょう。
ツヤ肌の作り方毛穴美容にビタミンC
50代のお肌の深刻な悩みといえば、たるみや毛穴。
改善しにくい厄介な悩みですが、ツヤ肌を手に入れるためには毛穴レスなハリのあるお肌でありたいですよね。
そこでおすすめしたいのは皆さんのよく知る美容成分、ビタミンCです。
美容皮膚科医曰くビタミンCはスキンケア製品として使える最強の抗酸化物質と言われる程、スキンケアの世界で魔法と呼ばれる成分です。
そして、効果の高さと比例して副作用がある成分もある中、ビタミンCの良い点は、ほぼすべての肌質に副作用の心配もなく美肌効果を発揮する成分とも言われています。
ビタミンCといえば美白成分というイメージがありますが、実はシミ、くすみ、たるみ、毛穴などの多くのお肌の悩みにマルチに色々効果を発揮してくれるのです。
現在、美容マニアから医師まで、特に注目を集めている成分で、即効性もあり人気です。
是非このビタミンCも一緒に取り入れ、最強ツヤ肌を手に入れましょう。
毛穴美容を極めるなら絶対ビーグレン!
上記で紹介したビタミンCやレチノールの成分ビタミンAを効果的かつ、即効性のある毛穴レス肌にしてくれるスキンケア製品こそビーグレンのエイジングケアセットです。
ビーグレンは8つの肌悩みに特化したドクターズコスメで、浸透技術(キューソーム)を国際特許として取得したドクターケラー開発のコスメです。
8つもの肌悩みに特化して用意されたトライアルの種類は
・ニキビ跡ケア
・毛穴ケア
・乾燥ケア
・たるみ・ほうれい線ケア
・目元ケア
・ホワイトケア
・エイジングケア
これらの全てのトライアルに、ビーグレンんベストエラーのビタミンCセラム(Cセラム)が入っています。
そして、この項目の通り毛穴ケアがあるから毛穴ケアがいいんじゃないの?
そう思う人きっと見えますよね?
いいえ、違います!
50代の女性や、それ以前でも年齢肌でお肌の老化や劣化を感じてきた人は、絶対に最後のエイジングケアセットをおススメします。
エイジングケアセットこそ、先に紹介したビタミンC(Cセラム)とレチノール(ビタミンAのレチノA)がセッティングされているからです。
そして、その効果も素晴らしい!
毛穴ケアを完璧にして、ツヤ肌になりたい~そう思う人には、ビタミンCとレチノールがセットになったエイジングケアをまずはお試し下さい。
脅威の美肌力と、ツヤハリ効果をあなたのお肌で体感してください。
万が一のトラブルもご安心下さい!
ビーグレンなら365日の全額返金保証が付いています。